SUIT SQUAREヨドバシAkiba店
【オーダースーツ 秋葉原】ボタン付け替え② ~決定版!ボタンの付け方~
皆様、御機嫌よう。
本日もお疲れ様でございます。
本日は,先日お見せしたボタンを実際に取り付ける記事となっております.
今回のブログを執筆するにあたり弊社委託先の補正場にブレザーを預け,それをブログにまとめることも考えました.
しかしやはり御客様方が真似出来なければ意味が無いのではないかと思い立ちして,この度スタッフHigaki自ら針を手にしました.
元より趣味で手芸を嗜んでおりましたので,ある程度のノウハウは御座います.
折角自ら針を持つのであればと,今回も糸の色に拘りを.
実はブレザーをOrderするタイミングでボタン付け替えはカスタムメニューに組み込んでいましたので,折角ならつけいとも変えてしまおうと金色にしておりました.
それが案外気に入ってしまったもので,今回も色を変えてみました.
Colour Storyの名によく似合う,彩色なる水色で御座います.
では早速縫い付けを.
まずは針に糸を2本取りします.
次に生地をすくう様にし,できた輪に糸を通し1つの結び目とします.
〈結び目の図〉
次にボタンに針を通します.
〈ボタンに針を通す図〉
この時ボタンに柄がある場合は向きに気を付けてくださいね!
ボタンに針を通したらその針を生地に通します.
〈生地に針を通す図〉
最初の輪はジャケットに対して縦に,今回の輪は横に作る!←これがキーです!!
この動作を3回繰り返します.
今回の場合三つボタン段返りで,実際使うボタンは2つ目のみなのでそれだけ3回でそれ以外は2回にしました.
2,3回この動作を繰り返した後は針をボタンに通さず,外に出します.
〈針をボタン外に出す図〉
この後ボタン付け糸の脚にグルグルと糸を巻き付け,片結びで終わりです.
〈ボタン脚付けの図〉
このまま糸を切ってしまっても仕上がるのですが,強度重視の場合は脚付け根に針を刺して裏に糸を持っていきます.
〈脚付け根に針を通す図〉
ジャケット裏側での処理ですが,結構自由です.( ´∀` )
しっかりボタンを付ける・使用する という方であれば玉留めして頂くと良いと思います.
私の場合あまり使わない,云わば飾りですので先ほどまでの工程でできた輪に針を刺して終わりにしました.
〈裏側処理の図〉
あとは糸を切って終わりです.
お疲れさまでした.
ジャケット単体で10万円越えの代物でしたので,自ら針を通すのは躊躇しました.
しかし実際ハサミや針を持ってみるとアッサリ.案外簡単に出来てしまうものです.
これらのご説明した手順を全てのボタン箇所に行って頂くだけでボタンが変えられます.
案外簡単と思う方が多いと思いますが,実際簡単です.
勿論弊社SUIT SQUARE全店,THE SUIT CUMPANYに加えUNIVERSAL LANGUAGE全店どちらでも外れてしまったボタンの付け直しやカスタム受け賜っております.
しかし納期がお急ぎであったり,出先であったり…様々な事情でお店に立ち寄れないということも在りましょう.
まずは自ら針を持ってみる というのも案外お勧めです.
次回のブログでは完成した作品のご報告,抜錨をさせて頂きたいと思っておりますので引き続きどうぞよろしくお願いします.