ルクア イーレ店(UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S)
【オーダースーツ】スタッフ仕上がり品紹介!SPENCE BRYSONアイリッシュリネン
本日ブログ担当の草地です、
今回は私がオーダーしていたSPENCE BRYSONのリネンスーツが仕上がりましたのでコーディネート一緒にご紹介致します。
ベージュのタブカラーとグリーンのプリントタイを合わせたスタイリングです。
リネン素材の少しカジュアルな印象のスーツなのでシャツはオックス生地、ネクタイはプリントタイで合わせています。
ネクタイがしっかりした柄なので他は全て無地のアイテムで合わせ、色数を抑えることを意識しています。
足元は紐靴では少し堅くなってしまうのでタッセルローファーを合わせました。
・33SB0503-JA
¥130,900- tax in
生地は以前ブログでご紹介しました、
SPENCE BRYSONのアイリッシュリネンになります。
目付けも370g/mと肉厚でハリコシがあり、夏に着る軽いリネンとはまた違った印象の生地ですね!
リネン生地は湿気の多い日本だとベントが反り返りペンギンみたいになってしまう事もありますが、これだけしっかりした目付けの生地だと反り返りも軽減されます。
服好きな方や洋服屋だとアイリッシュリネンと聞くとSPENCE BRYSONのこの生地が真っ先に思い浮かぶ人も多いくらい人気のある生地です。
今回リネンスーツを作るということでなるべくイタリアらしい仕立てになる様にディテールをこだわっています。
まずはラペルです、通常のAMFステッチではなくダブルステッチに変更し、ラペル幅も通常よりも0.5cm広くしよりクラシックな印象になる様にしています。
そして腰ポケットはリネンのカジュアルな感じを出す為にパッチポケットにし、こちらもダブルステッチを入れています。
ナポリらしい仕立てにすると袖釦は重ねで仕上げると思いますが、私は重ね釦は嫌いなので並びで仕上げています笑
しかし4つ釦ではなく3つ釦にして少し軽快な印象にしています。
そしてNapoliモデルでは通常入っていないですが、リネンな素材感をより引き立たせる為に袖部分のステッチも追加しています。
この様な部分も拘れるのはオーダーならではですね!
パンツはウエストに尾錠をつけ、イタリアのパンツらしい2アウトタックで仕上げました。
タックの入りも深く、しっかりとしたリネンの生地なのでタックの立ち上がりも綺麗に出るのでしっかり生地であれば個人的にはタック入りをオススメします!
見えない部分ではありますが膝の裏地もキャプラに変更しています、地肌に直接触れることも多い部分なのでパンツの履き心地に凄く影響するので変更した事がない方は是非、一度試して見て下さい。
オーダースーツはサイズがより合った物を作れるだけではなく、既製品ではこだわる事が難しい部分をしっかりこだわって作っていただけるのも魅力のひとつです。
パターンオーダーなので限界はありますが可能な限りご対応させて頂きますので担当のスタッフにお気軽にご相談下さいませ。

